TALK, TOKYO GIRL

【口下手だからこそ気づく、会話の小ワザ、話し方テク。】会話上手になりたい!教養と話術に長けた女子を目指して、この東京をしたたかに生きる。働くアラサー女子、日々奮闘!の実録。

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

知識が増えれば、人生の楽しみが増える。

自分があんまり興味がなくても、「知っている」ことが増えれば、盛り上がる瞬間が増える。 人生をつまらなくしているのは、自分かもしれない。。 知識を増やすことっていうのは、知らないことを理解することなので、なかなかにエネルギーがいることだけど、…

突っ込み場所を提供するのは、もはやサービスである。

先日、ネットラジオを聞いていて、はっとすることがあった。 ネットラジオ。ニュースや時事のトピックを声で紹介したり、回のテーマについて深掘りする。自分の好きな時間に聞けて、 CMが限りなく少なく、とても気に入っている。 そんな中で、ある日、MCさん…

「自分が話したいネタ」を話せばいい。

自分が話していて”最も生き生きしているもの”を見つけよう。 「話す」なんて楽しむもの。極論、話していて、嫌な気持ちになるものなんてちっとも話さなくていいものなである。 確かに話すことは「慣れ」だ。だから、ちょっと口下手な人は人より意識して心の…

言葉でアウトプットする「くせ」をつける。

人を楽しませることができる人って、自分の楽しかったものやことを、どんどん身の回りの人にシェアできるひとなんだと思う。 これ、小さい頃から兄弟や親戚と仲よかったり、家族が聞き上手だったり、何かしらで根っからの話し上手な場合は、こんなことわざわ…

映画から、ビジネスシーンで心をつかむ一言を学ぶ。

映画は名言の宝庫だ! amazon primeに入ってから、それにようやく気付き、時間があれば見るようにしている・・! 映画には、人生をドラマにするような名言が溢れている。私は海外映画が好きで、海外独特の粋な言い回し、ちょっとシニカルな切り返しとかを見…

「かわいいだけの女子」は飽きる。「話せる女子」になろう。

これ、わたしが社会人6年目くらいになって、ようやく気付いたこと・・・。もうちょっと早く気づきたかったな、ということです。 女子は(少なくともunder25歳くらいまでの私は)、女の子は、かわいくて、ファッションセンスもよくて、とびきり洗練されていて…

盛り上がる場に欠かせない「中心人物」を観察してみた。

私の友人で、この人がいると必ず場が盛り上がる!というキーパーソンが、各コミュニティに1、2人いる。 だいたいそういう人は共通していて、男女ともに声が大きくて、自信に満ち溢れていて、その場にいる全体に目配りをしていて、総じて華やかだ。その人がそ…

「超速でインプット」をせよ。

この間、尊敬する先輩と一緒に、とあるビストロにご飯にいった。 カウンター席でワインを頼んでから、今週もお疲れさま、と一息ついたと思ったら、そこから約2時間、ひたすらに出てくる、出てくる、心ときめかせる話題の嵐。 今情熱を傾けている事業の話から…

愛すべき事件探し上手、になろう。

事件と聞いて、何を思い浮かべるだろう。良くないこと?ネガティブな話? 最近気づいたことは、"事件こそ、同じコミュニティ内で盛り上がる良質な話のネタ"なのだということ。 同僚の上司で、いつも、何か社内イベントがあるたびに「何か面白い事件ありまし…

たとえる技術。

話の面白い人になりたい!! 密かな目標を叶えるべくここ数年で数百人の新しい人たちに会ってきた私。とにかく思ったのが、コレ。 どんなに大勢の中でいてもオーラを感じ、オープンマインドで人に愛され、接するすべての方をワクワクした気持ちにさせる人た…

「もしも」で日常をもっと楽しむ。

些細なことを見つけて会話を楽しむ「ネタ」にする。これ、たまに飛び抜けて上手い人がいるのだ。 とある友人男子との会話。 どうやら彼は女性が9割の会社に勤めていて、その会社内の女子が非常に「強い」らしい。 同じ会社の男子が圧倒されるくらい意見の主…

上手な人に学ぶ、が鉄則。

もともとなんでこんなに話すことの楽しさってなんだろう?と考えるきっかけになったかといえば、同じ会社の先輩の会話がきっかけで。 とある時期から仲良くなり、その人の切り替えし、頭の回転が飛び切り早くて、話しかけて二言目にはすぐに笑いに代わる天性…

問い詰めるのは、野暮ってものよ。オトナの粋なノリと嘘

初めましての時、つい聞いてしまうことってある。 日本なら年齢、仕事、住まい、結婚の有無、あたりかな。 でもそれは、画一的な生き方をしている人の中でしか成り立たない会話で、ちっともセクシーじゃないって思った。 先日の出来事。 西麻布のフレンチに…

ほんとうに面白いことは、google先生は教えてくれない。

最近、しばしば肝に銘じなければ、ということがあって。 人を驚かせたり、なるほど!と膝を打ったり、楽しませたりする話のネタやヒントは、検索では探せなくて、生の会話の中にあるから、もっとアンテナを張らなければ!と感じている。 どうしてもわたした…

「その場にいるだけで人を楽しませる人」になる。

取引先の女性で、パワフルすぎる魅力溢れる人が、いる。 先日もその人との打ち合わせだったので、取材気分でその人のテクニックを盗もうとアンテナを張ってチェックしてきました。 どんな人かというと、 ・常におしゃれ。髪型も一手間かけた抜け感あるヘア。…

人との距離の近付け方が抜群にうまい人の特徴。

人と距離の取り方が上手い人って、2パターンあるなあって思っていて。 一つ目が、瞬間的に人の心をつかむ第一印象がよいひと。 二つ目が、第一印象にかかわらず、その後ぐっと深いところでつながれるひと。 誰でも彼でもつながれるこの時代、やっぱり必要な…

自信は過剰すぎるくらいが、いい。

ネガティブよりはポジティブすぎるほうがいい。なぜなら、理由のないポジティブでも、人を笑わせハッピーにすることができるから。 そう。巷で言う「ハッピー野郎」「ハッピーバカ」という言葉をふと思い出して、はて、どういうひとのことを指すのだろう、と…

「あるある」を引き出してひと笑い。チームのネガティブ空気をユーモアで一掃!

ほとんどの人は、働くことと毎日を切り離せないのではないでしょうか。 それは会社の中だったり、会社にとらわれない組織であったり。チームで働くことは1+1が2にも3にもなる掛け算のような生み出す楽しみもあれば、思ったように進まない、いろんな人の思惑…

状況がネガティブな時の振り&切り返しこそ、真価。

誰にでも不調なときはある。体調が悪いときとか、仕事が目一杯溜まっていてしんどいときとか。「いやあもう、話変えないでくれっ!こちとら大変なんじゃ!!!」と鬼気迫る様子で、誰かに話しかけられた時に答える。あるある~。。。だいたい、やったあとち…